水泳のタイムを縮めるには

水泳の選手はムダ毛処理が必須?

水泳の選手は男女関係なくムダ毛処理が徹底されている印象があります。
当然ながら美容目的ではなく、競技に関係した理由があります。

体毛は水中で抵抗を多くしてしまう原因になるようで、コンマ何秒の差を競う水泳競技では、当然ながら排除しておく必要があるわけです。

水の抵抗や負荷は体毛の量に比例して大きくなるといわれていますが、実際のタイムとしてどれだけの差が出るかは、ごくわずかかもしれません。

それでも着用する水着の素材に徹底してこだわるくらいですから、ムダ毛処理はとても大事なことになるわけです。

体毛がないことで皮膚の感覚を研ぎ澄ますという理由もあるそうです。

また、女性の選手では、ムダ毛に気をとられて集中できないのを防ぐという理由もあるようです。水着を着る時に気にせず、集中したというのもあるのでしょう。

もうひとつ、アスリートは体のメンテナンスが大事ですから、オイル・マッサージなどはムダ毛がない方がやりやすいといえるでしょう。

関連記事

  1. 江戸の遊女のムダ毛処理

  2. 世界のムダ毛処理事情(ドイツ編)

  3. 古代ギリシアと古代ローマ、それぞれの脱毛理由

  4. 体毛が守るもの

  5. ワキ毛とスネ毛の役割

  6. ムダ毛処理はいつから?